今回のマルシェは縄文またま(旧まだま村)カフェ時代に11年間働いてくれていたオヤユビコーヒーの店主あやちゃんの呼びかけを中心に素敵なお店が集まりました🌸
出店、出演してくださいました皆様心から感謝しております。ありがとうございます🙏😊
今回は前半は雨がけっこう激しく降りましたが、そんな天候の中でも足をお運びくださいましたお客様に心から感謝しております。ありがとうございました🙏🛖🌈
OYAYUBI COFFEEさん
@oyayubi_coffee2020
https://oyayubi-coffee.com/



オヤユビコーヒーのアヤちゃんのブース。
自家焙煎の優しいコーヒーの香りが広がる中ほっこりおいしい
コーヒーをみなさん楽しまれていらっしゃいました☕✧ありがとうございます🌸
あやちゃんは11月末に新しいお店をOPENします。ぜひこちらも☑してくださいね。
KUU JOY!BASKET
@kuujoybasket


KUUさんのブースです🍪✧人気急上昇中のカフェKUUさんの手作り米粉の優しい焼き菓子は本当にKUUさんの人柄あふれるほっこりやさしいお味に心癒されました🌸すっかり売り切れてしまい、あの焼き菓子が食べたかったなーと、思っている人は高槻の古民家でカフェをされていてKUUさんの世界観にぜひ触れに行ってみてくださいね🌈KUUさんありがとうございました🌟
空+色 ソラトイロ(メゾンドキゲキ)@sora_to_iro(←なりすましアカウント停止中)
@maison_de_kigeki(←インスタ最新アカウントこちらをフォローです)
https://soratoiro.thebase.in/



右ソラトイロのあゆみさん
左オヤユビコーヒーあやさん
ソラトイロさんは縄文またまの右のブースでセッションをしてくださいました🌸
最後の方にみんな流れ込みという感じでした🌈
ソラトイロさん最近インスタを乗っ取られ、名前を変えてメゾンド喜劇で活動を再開されています。
ぜひみなさまインスタ@maison_de_kigekiこちらをフォローして応援しましょう🌸
きだはるな
@nicochan330



はるなさんのブースは染体験がすぐできるように桶が用意されており、トートバッグやポーチを染めてすぐお持ち帰りできるというようなワークショップをされていました。ほんのりピンクに染まるポーチやトートバッグは市販では手に入らないような優しい味わいが溢れていて、毎日のお気に入りになるようなそんな1点を自分で手作りできる最高のひとときでした🌸
はるなさんありがとうございました🌈
Knock on wood
@Knock on wood
@Knock_on_wood_craft



Knock on wood campの西畑さんのブースは最初野外でしたが、雨がひどかったので室内へ移動されて、娘さんの木彫りで作ったパチンコ台は大人気🌸西畑さんの手作りのランプや木彫りの椅子などがさりげなく置かれていて、みんな「かわいい!ほしい!」という声が上がっていました。世界を自転車で旅していろんな世界の景色を見たからこそ醸し出せるセンスにいいお店は西畑さんのこだわりがぎゅっと詰まっていました。西畑親子ありがとうございました🌈
アロマサロン・ミティエラ
@aroma_salon_mitierra
https://washimasa.wixsite.com/mi-tierra



みどりちゃんは、アロママッサージで出店されて、囲炉裏の横やほっこりスペースに。いろんなお客様に癒しを届けていらっしゃいました。その後、がらりと服装を変えて、二児の母であることもこのひとときはどこかへ消え去り、今回もド迫力のファイヤーダンスにみんな度肝を抜かされました🔥
縄文またまの専属?ファイヤーダンサーとしても毎回驚かせてくれるみどりちゃん。いつも本当にありがとう🌈
56Kitchen(ごろーきっちん)
@56kitchen_creperie




56キッチンさんのクレープは雨の中でもみんなオーダーされていました🌸私はチョコバナナクレープをオーダーし、とってもおいしくいただきました🌈米粉や素材も優しいものを使われているので何個でもいけそうなおいしいクレープでした🌟今回は初出店ありがとうございました🌸
ペゴパ
@pe5pa.food
https://www.pe5pa.com/


ぺゴパさんの韓国料理キッチンカーも人気でした🌸通常メニュー以外に私は事前にべジプレートを注文し、わざわざそれ用のためにお作りしてくださいました。肉ではないのに肉みたいな触感と味がすごくおいしかったです🙏😊お手間をかけさせてしまいましたが、本当においしいべジプレートをご用意してくださりありがとうございました🌈
音の風呂屋とぴよよん畑、玄氣家ん(酵素玄米)
@otono_furoya
@piyoyonbatake
@genkiya_n



このブースでは枝豆や栗は無料配布ということで無農薬野菜が並びEM菌や玄米酵素のおむすびなど
質のいい食べ物をかなりお安いお値段で販売されておりました🌈酵素玄米は本当に噛めば噛むほど味が体に染みわたってきて体が元気になるのを感じました🌸音の風呂屋さんの音の振動も空間に響き渡りいい感じに溶け込んでいました。今回は初出店ありがとうございました🌟





あかねさんのギター弾き語り、雨のひとときを心潤す彼女の歌声がほわっと縄文またまの空間に響きわたりました🌸カバー曲も素敵でしたが、オリジナル曲が素晴らしかったです🌈
今後のあかねさんの活動は上記のSNSから☑してくださいね🌟
あんころ
@an_coro_
手書き風アイコンイラスト描きます。詳細こちら



あんころちゃんのブースも「似てない似顔絵」?笑。が人気でした🌸あんころちゃん自身はじめての出店で何を出店すればいいのかわからないと言ってましたが、かわいいキーホルダーやグッズもあり、似顔絵も似てる!と私は思いました🌈今後の活動が楽しみですね🌟あんころちゃんありがとう🌸
オンエソラ(縄文またまの住人ナオリン)
@onesora8
@onesoraworld369
https://onesora.theshop.jp/



photo
by Midori
Knock on the wood
野外ステージを気合入れて作ったものの、どしゃぶりの雨(苦笑)西畑さんがタープを貸してくださったおかげでなんとか前半のステージは雨をしのげて歌うことができました。感謝です。
そのあとは室内で歌わせていただきました。今回はいろいろ全体の運営と出演ということでバタバタでしたので、今度ゆっくり個展とミニライブをしたいなと思います。どうぞよろしくお願いします🌸

縄文またま(まだま村カフェ時代に働いてくれてた二人)
いつのまにか二人は結婚して子供が生まれて
サプライズで遊びにきてくれました🌸
ふたばちゃん、けいたくん、なつきちゃんありがとう🌈
お土産でフルーツの作品をもってきてくださったゆみさんありがとうございます🌸
ゆみさんのフルーツアートのインスタはこちら

ボランティアでお手伝いしてくださった
てつさん、まこさんありがとうございました🌸

photo by Midori
みなさまのおかげで無事マルシェを実現することができました。
本当にお集まりくださいました皆様心からありがとうございました🌸

コメント