ご支援について(About Support,Donation)

縄文またまへご支援のカタチ

縄文またまのプロジェクトに賛同していただける方は下記のカタチでサポートいただけると、売り上げから屋根の材料、施工費、維持メンテナンス費に充てさせていただきます。

Photo by Nyaro san

①オンラインショップでサポートする

縄文またまのオンラインショップの商品を買うことでサポートする。

縄文またまのすべての商品は環境に配慮した素材、リサイクルできるもの、無農薬などにこだわっています。

②金額を自由に選べる募金型

こちらに必ず寄付された方はご連絡ください。ご入力式でこちらから募金することができます。(Stripe決済で安全にお支払いいただけます)お振込希望の方はこちらからお申し出ください。
寄付をしていただいた方は縄文またまのご支援ページにてお名前を記載させていただきます(ご希望の方のみ)

③縄文またまのワークショップに参加する(リアル、オンライン)

④縄文またまの合宿、リトリートに参加する

⑤お金ではなくモノ、または縄文またまのボランティアでサポートする

縄文またまのイベントやワークショップなどボランティアでサポートしてくださる方はこちらにご登録しておいてください。
またお声かけさせていただきます。
縄文またまに「葦(よし)」や「藁(わら)」など材料を送ってくださる方はこちらへご連絡ください。または下記の住所宛までお送りください。
〒568-0098 大阪府茨木市千提寺428 縄文またま
TEL 072-649-3800

最後に

屋根は部分的に壊れてますが、建物の中は全然大丈夫なのでレンタルスペースとしても使用でき、ワークショップ、イベントなど開催できます。葺き替えマツリ実現に向けて準備しつつ、オンライン、リアルイベント両方今後も引き続き開催していこうと思っています。

今後のイベントなどについてはSNSでお知らせします。
下記の登録、フォローなどのサポートもよろしくお願いします。ありがとうございます。

縄文またまのYoutubeはこちら

インスタはこちら

Xはこちら

縄文またま公式LINEはこちら