縄文苔玉作品

土のエレメントでは、
縄文のMatamaの屋根の苔を使った苔玉づくりなどもできます。

「へぇ〜苔にも花が咲くんですね〜?すご〜い。
この辺をちょっといただきま〜す^^」
とお客さま。

Matamaの屋根にはこんもりとただいま苔で覆われています。
葦ぶきとしては屋根が傷んでしまうので、
あまり苔が生えてしまうと良くないのですが、
こうやって屋根の苔を採取しながら、
庭に生えている野草を使って、
あなた独自の苔玉を制作していただくことができます。

葦ぶき屋根になるまでに、
どれだけ手数がかかったか、
そういうことも感じながら
職人さんたちの手で作られた葦ぶき屋根に触れて
昔の建築技術を肌で体感していただけるといいなと思います。

 

Aさんの作品です。
ご自分で切った小さい竹の器に素敵に苔がもられてますね〜😊

こちらはゆりさんの作品です😊「これなんていう植物だろう?」と言いながら、苔の上に野草を入れて、こちらもオリジナリティー溢れて素敵ですね🌿