Blog– category –
-
Blog
女ひとり、茅葺き屋根再生に挑む!不可能を可能にする力(屋根にかかる費用は??)
意識が現実を創る。 去年、縄文またまの村長(ナオリンの父)が7月4日に他界し、7月7日に骨になり葬儀を無事終えました。 父は40年前、20軒分の古材を集めて、この「縄文またま」(旧まだま村)を建てました。 当時父は学習塾を経営しており、突然イ... -
Blog
縄文ほっこりマルシェイベント報告
今回のマルシェは縄文またま(旧まだま村)カフェ時代に11年間働いてくれていたオヤユビコーヒーの店主あやちゃんの呼びかけを中心に素敵なお店が集まりました🌸出店、出演してくださいました皆様心から感謝しております。ありがとうございます... -
Blog
竹霊共鳴ワークショップイベント報告
・竹霊共鳴ワークショップの詳細はこちらです。・竹霊共鳴デトックスリトリート詳細はこちらです。 縄文またまの屋根は葦(あし)。葦は周波数の高い植物であり、伊勢神宮でも使われているほど神聖なものです。電波の届きにくい場所で、土間でアーシングし... -
Blog
草編みイベント報告
栄子ママと一緒に草編みワークショップが開催されました。 今回はみょうがの葉っぱを使って草編みの鍋敷きを作りました。 今回参加された方は縄文カフェ時代の常連Sさんとお友達。 Sさんもご自分でカフェを運営されたり、いろいろアクティブな方で 自然の... -
Blog
縄文ほっこりマルシェ開催!!
詳細はこちらをご覧ください🌟 -
Blog
【縄文屋根解決案】地球🌏4大陸を自転車で横断した男🚴♂️娘と現る!
https://youtu.be/bpy6R6C4JRw?si=kwMyFaeYmn8OHX7o 屋根ピンチの動画を見て、はるばる奈良から西畑親子がやってきてくれました。西畑さんは縄文またまの(まだま村)カフェ時代の常連さんで、今回は箕面の近くまで親子でサイクリングに来ている途中で縄文... -
Blog
【実話】ボロアパートから出発して建てられた縄文またま(まだま村)の物語とは?
https://youtu.be/KxBUHEFHUaE?si=uWQzFHiGoYw1Adgc 栄子ママが語る、縄文またま(旧まだま村)が建てられるまでのいきさつ。なぜ40年前にこの建物を作ることになったのか。その理由をママが語っています。 -
Blog
ゆるっと!楽しく!クニヅクリお花見作戦会
TOLANDのくどぅさん企画のゆるっと楽しく!「縄文またまクニヅクリ桜とピアノの音色お花見作戦会」 無事終了しました🌸🌸🌸🌸🌸 はるばる遠くは長崎、富士山の麓からお越しいただいた お客様もいらっしゃったり、 縄文... -
Blog
縄文またまでクニヅクリお花見会開催
TOLANDVLOGでおなじみのくどぅさん企画の 桜とピアノの音色を味わいながら作戦会 のイベントが開催されます🌸 日時 4月12日(土) 13時から16時 費用 2000円(屋根補修含む)(飲食持ちよりスタイル)お申込みはこちらゲスト Gr... -
Blog
TOLAND VLOGの事務局長くどぅさんご夫妻来訪♪
先日2月26日に人気YoutuberのTOLAND VLOGでおなじみの くどぅさん、奥様のたかこさんご夫妻とお友達のよしもさん3人が 縄文またまへはるばるお越しくださいました🌈 くどぅさんたちと囲炉裏の火を囲みながらいろいろな、お話をさせていただきま...











